
各コース毎の生徒さんの作品を紹介しています。
※クリックやタップで大きい画面が表示されます!
課題部・漢字部
基本である楷書や、大人は古典の臨書から筆使いや線質を学びます。
- しろ
- かめ
- かめ
- かめ
- 土手
- 土手
- 花火
- 花火
- 花火
- 花火
- 花火
- 開花
- 開花
- 記録
- 記録
- 東海
- 東海
- 翆谷
- 高貞碑
- 高貞碑
- 九成宮醴泉銘
- 九成宮醴泉銘
- 灌頂記
- 灌頂記
- 灌頂記
- 灌頂記
- 灌頂記
- 灌頂記
- 灌頂記
- 孔子廟堂碑
- 灌頂記
- 何紹基
- 石門銘
- 伊都内親王願文
- 何紹基
- 石門銘
- 伊都内親王願文
※画像を押すと大きな画面でご覧いただけます
創作部・近代詩文書
筆や墨と触れ合い、自由な発想を育むコースです。
- あ
- 力こぶ
- 力こぶ
- 虫
- シャボン玉
- シャボン玉
- シャボン玉
- シャボン玉
- シャボン玉
- 地
- 地
- 鳥が飛ぶ
- 鳥が飛ぶ
- 露
- 露
- 暖
- 紅花が咲く
- 紅花が咲く
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 澄
- 明日への翼…
- 眩しく揺れる風のいろ
- ゆったりと鯉泳ぐ池…
- ゆったりと鯉泳ぐ池…
- ゆったりと鯉泳ぐ池…
- 緑蔭とひかり
- 虚空の白い蝶…
- 銀河の果てまで
- 何だってそんなにあわてるんだ…
- つるの遊ぶ…
- 沈む陽…
- 巡りあう夢に…
※画像を押すと大きな画面でご覧いただけます
硬筆部・小筆
鉛筆の持ち方からペン字や実用小筆を習得できます。
- 犬のさんぽは…
- 犬のさんぽは…
- 犬のさんぽは…
- 犬のさんぽは…
- 雲は青空を走り…
- 雲は青空を走り…
- 雲は青空を走り…
- 雲は青空を走り…
- 雲は青空を走り…
- 雲は青空を走り…
- 金魚が酸素不足になると…
- 金魚が酸素不足になると…
- 金魚が酸素不足になると…
- 金魚が酸素不足になると…
- 拍手されるより…
- 拍手されるより…
- 人類史上の…
- 人類史上の…
- 人類史上の…
- 人類史上の…
- 人類史上の…
- 人類史上の…
- 登れない木は仰ぎ見るな…
- 登れない木は仰ぎ見るな…
- 登れない木は仰ぎ見るな…
- 寝た子を起こす…
- 散暉、遊娯、伝芳…
- 散暉、遊娯、伝芳…
- 散暉、遊娯、伝芳…
※画像を押すと大きな画面でご覧いただけます
展覧会部(大きい作品)
各種展覧会に積極的に出品しています。
- 蜂谷はな「世界」
- 中村友梨香「菜」
- 妹尾慎太郎「竜」
- 長岡綸「力走」
- 三好愛央「震」
- 永田彩実「氷塊のこえ」
- 柴田亜美「一本道ゆく」
- 柴田佳奈「純白の街」
- 樺澤奈々「あの雲追う」
- 清水春花「憧れの舞」
- 鎌田裕子「擴がる夢」
- 辰巳小夜子「薄紅の桜」
- 榎本能巨「雪の灯籠」
- 樺澤阿子「沈黙の海」
※画像を押すと大きな画面でご覧いただけます
無料体験レッスン・教室へのお問い合わせなどお気軽にどうぞ!090-9084-6637受付時間 10:00-18:00
お問い合わせ